16世紀、イギリス中で梅毒が猛威を振るい、それはそれは酷い症状を引き起こしたんだ。潰瘍、認知症、失明、そして特に目立ったのが脱毛だった。ハゲってのはすげー恥ずかしいもんだと思われてたから、多くの人が何とかオシャレに隠そうと、カツラに頼ったんだよね。あのルイ14世までが、この流れに乗っかって、何十人ものカツラ職人を雇って、凝ったカツラのコレクションをメンテさせてたんだから。

時が経つにつれて、カツラは医療目的の応急処置から、ファッションアイテム、ステータスシンボルへと変わっていった。本物の人毛で作られることが多かったけど、馬毛やヤギの毛が使われることもあったんだ。もともとは病気の苦肉の策だったものが、いつの間にか上流階級の誇り高い象徴になったってわけ。

Advertisements
Advertisements