今じゃ、歯が白くて健康なのが、ちゃんとお手入れしてる証拠って感じだよね。でも16世紀には、歯が黒ずんでたり、虫歯だらけだったりするのがイケてたんだって。なんでかっていうと、砂糖をふんだんに食べられるってことの証明だったから。

当時は、砂糖ってめっちゃ高級品で、それをバクバク食べられるってのは、ステータスの象徴だったんだよね。

エリザベス1世って、歯がボロボロだったことで有名だったんだけど、下々の者たちは、こぞって自分の歯を黒く染めて、彼女のマネっこしてたんだってさ。美的感覚が完全に逆転してるけど、エリートぶるためなら、人はどこまでもやっちゃうってことだよね。

Advertisements
Advertisements